SSブログ

旅行なら楽天トラベル

マンホールカード [日記]

地域の個性が光るマンホールのふたを紹介する「マンホールカード」の人気が広がりつつあるようです

全国の下水道関連施設や観光案内所などで4月に無料配布が始まったが、コレクションとして集める人が続出中。下水道の大切さを知ってもらえるだけでなく、観光誘客の呼び水にもなるとして、参加する自治体も増えている

マンホールのふたは、各自治体がデザインしたご当地もの。幾何学模様だけでなく、地域の史跡や自然を描いたり、色付けしたりするなど千差万別だ。カードは、国土交通省や日本下水道協会などでつくる「下水道広報プラットホーム(GKP)」が企画。しっかりとした厚みと光沢があり、表面はふたの写真、裏面はデザインの由来に関する説明文を掲載している。現在60以上の自治体が配布する

8月に参加した栃木県足利市は、日本最古の学校「足利学校」を描いたマンホールカードを配る。市担当者は「カードを受け取りに来る人は3~4割が県外者。学校を見学する人も増えた」と声を弾ませる。国交省担当者も「デザインにはストーリーがある。マンホールはおらが町をPRできるツールです」と自信たっぷりに語った。

GKPは今後もカードの種類を増やす方針で、専用アルバムの作成やレアカードの投入も企画中。企画運営を担当する山田秀人さんは「日本のマンホールのふたは世界に誇れる文化物。集めてうれしいカードに育てたい」と意気込んでいるそうです

共通テーマ:日記・雑感

SEO対策テンプレート

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。