SSブログ

旅行なら楽天トラベル
カー用品 ブログトップ

日産 ノート 2位から36位 [カー用品]

日本自動車販売協会連合会と全国軽自動車協会連合会が7日発表した
10月の車名別の新車販売台数で、無資格検査問題で揺れる日産自動車の新車がトップ10から姿を消したようです


 日産車がトップ10に1車種も入らないのは2016年4月以来、1年6か月ぶりとなる。

 国内全6工場で10月20日から国内向けの出荷を停止したことや企業イメージの悪化が響いた。主力の小型車「ノート」は前月比82・3%減の2741台となり、乗用車部門では前月の2位から36位に転落し、三菱自動車から供給を受ける軽自動車「デイズ」も60・7%減の5961台となり、前月の3位から17位に落ちた。
タグ:日産ノート

共通テーマ:自動車

SUBARU レヴォーグ WRX リコール [カー用品]

SUBARU(スバル)は8月4日、『レヴォーグ』と『WRX』に不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出たそうです

今回のリコールは、ステアリングギアボックスの不具合が原因。ステアリングギアボックスのラックギアの製造が不適切なため、強度が不足しているものがある

そのため、使用しているうちに、ステアリングギアボックスが損傷。最悪の場合、ハンドル操作ができなくなるおそれがある

リコールの対象となるのは、レヴォーグが2017年7月17日から26日までに生産された205台。WRXが2017年7月17日から27日までに生産された6台。合計211台がリコールに該当する

スバルは、対象車を所有する顧客に連絡。全車両、ステアリングギアボックスを点検し、不具合のあるステアリングギアボックスを交換するリコール作業を行うようです

共通テーマ:自動車

トヨタ 新型カムリ [カー用品]

トヨタの豊田章男社長がじきじきに紹介し、ステージ上に登場した新型「カムリ」。会場内にいる大勢のアメリカ人たちから声が上がったそうです

北米仕様のボディサイズは、全長4859mm×全幅1839mm×全高1440mm、ホイールベースが2826mm。前モデルと比べると、少し小さく見えるほどボディの凝縮感が強い

過去15年間に渡り、アメリカの乗用車販売トップに君臨してきた「カムリ」。ミッドサイズセダンの王道であるがゆえに、デザインで大きな賭けをしたことはなかった。それが、今回は一気にスポーティセダンへと変貌したのだから、会場につめかけたメディアが実車を見て驚くのも当然だ。

変貌の源は、トヨタが世界市場向けの新プラットフォーム、ワールドアーキテクチャーとして開発したTNGAだ。

TNGAを基盤とした、ドライビングダイナミクスを追及した結果、前モデルと比較するとルーフ部分で約2.5cm、ボンネット部分で約4cmも低くなった。車全体の重心が下がり、ボディ全体がズッシリとしたスポーティ性が芽生えたのだ。乗員のヒップポイントで見ても、前モデル比では、前席で約2.5cm、後席で約3cm低くなった。

そして、インテリアもスポーティな雰囲気がムンムン。特に、センターコンソールのデザインカットラインが特徴的だ。そのなかにカーナビなどタッチパネルが組み込まれている。また、フルカラーで10インチのヘッドアップディスプレイも採用した。

ハンドリングもスポーティ性にこだわったセッティングを進めてきたという。

エンジンは北米仕様では3タイプ。標準車には2.5リッター直4には8速AT、さら3.5リッターV6と、新型THS-IIによるハイブリッドが加わる。

カッコいいスポーティセダンへの生まれ変わった、新型「カムリ」。日本仕様は今年夏頃、カローラ店、トヨペット店、ネッツ店、さらに東京地区では東京トヨタで発売予定だそうです

共通テーマ:自動車

ポルシェが売れる理由 [カー用品]

ポルシェが2016年1〜9月期の中間決算で、売上高164億7000万ユーロ(約1兆8945円)、営業利益は29億ユーロで前年同月比12%増と、2桁の増益を達成した。ポルシェは2015年にも世界新車販売台数が22万5121台と過去最高を記録している。なぜポルシェはこれほど人気があるのか? 業績好調の理由はSUVの『カイエン』や『マカン』にあるといわれるが、けっしてそれだけではない。人気の秘密は、ポルシェの「変わらない本質」にこそあるのだ

増収増益の立役者はラグジュアリーSUV『カイエン』とコンパクトSUV『マカン』

スーパーカー世代の50代には、少年時代に漫画『サーキットの狼』を読み、主人公・風吹裕矢のライバル、早瀬佐近が乗っていた『911カレラRS』や930型の『911ターボ』でポルシェを知った人が多いことだろう。もう少し下の世代の40代なら、山口百恵のヒット曲『プレイバックPart2』の冒頭に出てくる、「緑の中を走り抜けてく真紅なポルシェ」という有名なフレーズがポルシェとの出会いかもしれない

世界最高のスポーツカーといわれるポルシェ『911』シリーズの初代モデルが発表されたのは、少年ジャンプで『サーキットの狼』の連載が始まる10年以上前、1963年のことだった。1970年代以降になると、ポルシェはル・マン24時間レースなどで華々しい成績を残し、スティーブ・マックイーンが『917』を駆ってフェラーリと死闘を繰り広げる映画『栄光のル・マン』もヒットした

しかし、スポーツカーを代表するブランドとなったポルシェも、ずっと順風満帆な経営状態だったわけではない。1990年代前半には、ポルシェにとって最大のマーケットだった北米での販売不振から業績が悪化し、経営難に陥った

傾いた経営を立て直すことができた理由のひとつは、1996年に投入したエントリーモデルの『ボクスター』が売れたこと。だが、その後のポルシェの業績を飛躍的に向上させた本当の立役者は、ボクスターではなかった

「それは2002年に発表されたポルシェ初のSUV『カイエン』です。ポルシェの業績が好調なのは、やはりSUVモデルのヒットが一番の要因でしょう」。そう話すのはポルシェ専門誌『911DAYS』の日比野学編集長である

「2014年には、カイエンよりもコンパクトなSUV『マカン』が登場しました。カイエンはどちらかといえばラグジュアリーなモデルで、マカンはスポーティ指向。多様なニーズに応えられるモデル展開をしたことで、ポルシェのSUVモデルのなかでユーザーの棲み分けが可能となり、さらに販売台数を伸ばしたと考えられます」

フラグシップモデルの911シリーズが象徴するように、ポルシェというのはある意味マニアックで、趣味的なクルマだ。そのため、カイエンが登場した当初は、ファンの間から「ポルシェがSUVなんて…」という声も上がった。しかし、ファミリーユースが可能で、女性にとっても敷居が低いモデルを市場に投入したことにより、ポルシェはさらに大きな成功を収めることができたのである

ただし、SUVモデルが売れているといっても、911シリーズのユーザーが減っているわけではない

「911は、毎年一定の台数が売れています。ポルシェのオーナーには、一度乗ったらその後もずっと乗り続け、新しいモデルが出るたびに買い換えるという人が多い。そのため堅調な販売台数が維持できるのです」
日比野編集長によれば、取材で接する911のオーナーにはポルシェを何台も所有する人が多いという。普段使いにはカイエンやマカン、そして4ドアサルーンの『パナメーラ』に乗り、911は休日のドライブなどで趣味的に愉しむのである

SUVにセダン、入門モデルのロードスター…と、単純にポルシェのラインナップが増えたことで、その分販売台数が増えたとも考えられるが、ポルシェ乗りには、ほかのスーパーカーのオーナーとはまた違うメンタリティの持ち主が多い傾向もある

「ポルシェのオーナーには真面目な人が多いという印象があります。私が取材でお会いしたオーナーには、『ビジネスで一発当ててスーパーカーを買った』という人はひとりもいません。医師であったり中小企業の社長であったりと、堅実に生きてきた人たちが911を大切に所有し続けている。911オーナーは浮気をしないのです」
メイン写真の赤い911は『911カレラ』、下は2016年1月の北米モーターショーで発表された改良型の『911ターボS』である(いずれも北米仕様)

『911』のオーナーの大半が40代以上、大人の男たちがポルシェに憧れる理由とは?

ポルシェを象徴する911も初代モデルの登場から半世紀以上が経過し、エンジンは空冷から水冷となり、トランスミッションも2ペダルMTのPDK(ポルシェ・ドッペルクップルング)が主流となった。当然、デザインも変化している

それでも、世のクルマ好きが「一度は乗ってみたい」と911に、そしてポルシェそのものに憧れを抱き続けるのはなぜか。日比野編集長は、その理由を「変わらないストイックな魅力」だと語る

「たしかに、現代のポルシェは黎明期に比べるとはるかに限界性能が向上し、電子制御技術などにより格段に乗りやすくなっています。しかし、911は1963年のデビュー当時から一貫してRR(リアエンジン・リアドライブ)のレイアウトを採用し、本当の限界域での運動特性は昔も今も変わっていません。そのオンリーワンの乗り味こそ、911の魅力の本質でしょう」

フェラーリやランボルギーニはアート作品のようにも捉えられるが、ポルシェの根底にあるのは高いエンジニアリング。そこにはイタリアのスーパーカーのような派手さはないが、ファンを惹きつけてやまない揺るぎない魅力がある

「ポルシェが持つ特別な価値やアイデンティティは、911が生み出してきたものです。現在ではラインナップも増え、かつてマニアックな存在でもあったポルシェもメジャーなスーパーカーメーカーになりました。しかし、911のストイックな魅力は変わっていません。その変わらない本質があるからこそ、ポルシェは『ポルシェの価値』を維持し続けることができるのです」

ちなみに、911のオーナーは、その大半が40代以上の大人の男性だという。スーパーカーブームを経験し、ポルシェがル・マンやサファリラリーで活躍する姿を見て胸を昂ぶらせた少年たちが、大人となってようやく憧れのクルマを手にしたのである

共通テーマ:自動車

ケチな男性が乗る車の特徴 [カー用品]

女性が思う「ケチな男性が乗る車の特徴」についてこっそり聞いてみました

(1)軽自動車
・「軽自動車。初期費用や維持費など安く済ませようとするから」(32歳/医療・福祉/事務系専門職)
・「軽自動車。燃費や維持費を考えていそうだから」(30歳/学校・教育関連/専門職)
都心部で車を保有するときは便利なように思える軽自動車ですが、女性からの評判はあまりよくないようです。維持費などを考えて、車も選んだように思われるのかもしれませんね

(2)中古車
・「中古車。安く購入してそうだから」(33歳/不動産/専門職)
・「中古車。新車を買うのはもったいないと思っていそう」(33歳/食品・飲料/事務系専門職)
少しでも車を安く購入しようと思うと、中古車を選択することもあるもの。見た目でいかにも中古車だとわかる場合は、女性からもケチと思われてしまいそうです

(3)エコカー
・「エコを考えた燃費のいい車に乗っていそう」(29歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
・「エコカーとか、見た目には興味がなく燃費重視とか」(29歳/商社・卸/秘書・アシスタント職)
燃費の良さを考えた場合、エコカーを選ぶ人も増えていますよね。なるべくガソリン代などを使いたくないと思うと、エコカーを選択する男性もいるのではないでしょうか。一見ウケがよさそうなエコカーですが、女性の気持ちはちょっとちがうようです

(4)外車
・「外車。ケチったお金で買った車だと思う」(28歳/食品・飲料/販売職・サービス系)
・「外車とか少人数ノリのスポーツカー。車にお金かけているから基本ケチだと思う」(30歳/医療・福祉/専門職)
外車に乗っていると、お金を持っているように思えるものですが、中には、外車を買うために、コツコツと貯金をしていたのではと思う女性もいるようですね。車にはお金をかける分、ほかの場面ではケチケチしていそう……という予想なのでしょう

(5)ボロボロの車
・「傷がついてボロボロになった車に乗っている」(26歳/人材派遣・人材紹介/事務系専門職)
・「ボロボロな車。車内が汚れている車」(26歳/警備・メンテナンス/営業職)
見た目が明らかにボロボロの車だと、自動車にもこだわりがないように思えますよね。移動手段として保有しているだけだと思うと、ケチに思えてしまうのかもしれません。新しい車を買うのが、どうしてももったいないと思ってしまうのでしょうか

共通テーマ:自動車

ガラスコーティング剤 [カー用品]

美しい鏡面ボディへ!

さらに汚れ&小キズも取れる最高級品!



共通テーマ:自動車

スタッドレス [カー用品]

スタッドレスタイヤは 信頼の高い ブリヂストン!

もうそろそろ 用意しとかないと 人気のサイズは

品薄に なってきてますよ

アルミ付スタッドレス4本セット
カー用品 ブログトップ

SEO対策テンプレート

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。